通勤ライダーの小さな旅 with アクシスZ

ヤマハの原付二種スクーター「アクシスZ」と共に日々を旅する

ライディングレコーダー

ネコが飛び出してきた夜の動画はライディングレコーダーに撮れていました

今日は日曜日。つけっぱなしにしていたライディングレコーダーを外して、自宅でゆっくり操作してみたら、撮れてないと思っていた、飛び出してきたネコをあやうくハネそうになった夜の動画が残っていました。 gen2.hatenablog.com USB電源が抜けたのは撮影が…

ライディング・レコーダー用のバッテリーはアクシスZのフロントポケットに収納すれば風でUSBケーブルが抜けたりしないようです

今回は、下記の記事で判明したライディングレコーダ用のバッテリーの給電用USBケーブルが抜ける件の解決編です。 gen2.hatenablog.com USB電源抜けは、2つの原因で起きていた模様です。 余ったケーブルを巻いて固定していたので風の影響を受けやすくなって…

ネコをハネそうになったので、ライディング・レコーダーで経緯を確認しようとしたが、USB電源の抜けで録画されていなかった

晩秋の午後6時30分。とうに日暮れて、クルマもオートバイもライトをつけていました。帰宅ラッシュは過ぎたとはいえ、交通量は多く、クルマの流れはノロノロとしたものです。 アクシスZに乗る私の目の前に大きなネコが飛び出してきました。あやうくハネそう…

ライディング・レコーダー向けの防水モバイルバッテリーを探したらソーラー発電機能つきの青いやつになってしまった

ライディングレコーダーの電源用に Anker のPowerCore Solar 10000 というソーラー発電機能つきのモバイルバッテリーを買ってしまいました。 私が乗っているアクシスZはバッテリー容量が比較的小さいので、本体からアクセサリーの電源を引かないという方針…

ライディンレコーダーの取り付け位置は右側、ウィンドウシールドの外側、かつ上方にしました

下記の記事の続きです。 gen2.hatenablog.com 写真撮影を忘れていたので、下に示します。 ライディンレコーダーの取り付け位置は右側、ウィンドウシールドの外側、かつ上方にしました。本体から直接生えている電源コードはアクシスZのハンドル下にあるポケ…

アクシスZと防寒レッグカバー、ライディングレコーダーのテストとして65キロほど走ってみた

アクシスZは遠出でも快調 ライディングレコーダは防水性能しだいか レッグカバーはコタツ… 私は日本で何番目かに大きな湖の近くに住んでいる。その周囲を国道が縁取っていて、気分転換のためのちょっとしたドライブやライディングに向いている。そして、機…

バイク用カメラ ウインドシールド越しの画像で我慢するか 耐用時間が削れるかもしれないがウィンドシールドについたバーを逆向きにしてもらうか

gen2.hatenablog.com 上記の記事の続きである。 バイク用ドラレコ(ライディングレコーダー)を取り付けるにあたって、ウインドシールド越しに映像を取得するか、ウィンドウシールドの外側にバーの向きを変えてもらうかという課題が発生している。 私が使っ…

亜細亜の原付 私が選んだ通勤スクーター(トゥデイ、アクシスZ)は外国製?

通勤スクーターに求められる「安さ」。 それを追求していくと、日本以外のアジアで生産された機種に行きつくものらしい。 この前まで通勤に使っていたホンダのトゥデイはベトナム製。今使っているヤマハのアクシスZは台湾製。 これらの通勤スクーターに中国…

二輪用のドラレコという形容矛盾な仕組みを導入するよ(二輪ならライディングレコーダーとかではないのかな…)

煽り運転が怖いからというよりも、自分が煽り運転と言われた時に反証として動画を提出するために、二輪用のドラレコ(ドライブレコーダー)という形容矛盾なものを導入しようとしています。 二輪なら「ライディングレコーダー」とか言うんじゃないかと思った…

商品の画像を表示するためにアフィリエイトの仕組みを使っています。このため、商品リンクはすべて【広告】の要素があります。あからじめご了承ください。