通勤ライダーの小さな旅 with アクシスZ

ヤマハの原付二種スクーター「アクシスZ」と共に日々を旅する

原付二種での通勤「冬支度その1」をはじめました

今日(「2021/10/20)は寒いですね。

アクシスZでの通勤の冬支度として、まずは搭乗者が冬用のジャケットを着込むことにしました。ウインドシールドは最初からつけてあるし、まだまだこれから寒くなるので、ハンドルカバーにはまだ早いかと(「冬支度その2」があるってことです)。

 

[アルファインダストリーズ] ミリタリージャケット N-3B タイト 20094 Vintage Green M

[アルファインダストリーズ] ミリタリージャケット N-3B タイト 20094 Vintage Green M

 

 N3-Bの袖はぱっと見では風が入り込みそうに見えますが、リブ編みが隠れていて、冷気を遮断してくれます。極寒の地で寒風から身を護るために作られたものなので、防寒に抜かりはありません。丈が長いので腰も温かいし、中高年になって崩れてきた体型も隠してくれます。

 

その下にボディスーツを着込みます。コートの下に安全装備を隠してるなんて、秘め事ですね。コートの下は全裸みたいなイケナイ喜びを感じます。上につけて見せるようにしてもいいんですが、ボディスーツも防寒装備の一部として活用しようとすると、下に着込んだほうがいい気がして。

コミネ(KOMINE) バイク用 スプリームボディプロテクター M SK-688 866

コミネ(KOMINE) バイク用 スプリームボディプロテクター M SK-688 866

 

肘の膝のプロテクターも届いたので、付けます。これは外に付けたほうが脱ぎ着がしやすくて良いように思いました。防寒着として、あんまり期待できないですし。

 

でも、膝のプロテクタは風除けとなってくれて、変形性膝関節症と半月板損傷手術歴と高尿酸血症を持つ私にはありがたかったりします。寒いとジンジン痛くなることがあるので。原因が痛風なのか、ほかの膝の症状なのかはわかりませんが、温めるとよくなることが多いので、冷やしたくありません。

コミネ(KOMINE) バイク用 トリプルニープロテクター3 Black フリー SK-608 255

コミネ(KOMINE) バイク用 トリプルニープロテクター3 Black フリー SK-608 255

 

スーツの上に直接つけるのではなく、オーバーパンツを穿いて、その上からにしてます。私のオーバーパンツは、ホームセンターで買った安物です。でも、ナイロン綿入ってるから、それなりに風と寒さを防いでくれています。

愛用していると言われると「いやいや、愛とかないですから」という感じですが、なくなったらツライという存在です。どう喩えたらいいのでしょうか。「セフレ?」と一瞬、浮かんだのですが、気持ち悪いので忘れてください。

 

オーバーパンツ 536-5480/536-0800 撥水・防寒・防風

オーバーパンツ 536-5480/536-0800 撥水・防寒・防風

 

コミネ(KOMINE) バイク用 プロエルボーガードDX フリー SK-610 312

コミネ(KOMINE) バイク用 プロエルボーガードDX フリー SK-610 312

 

肘のガードの能力はまったく期待していません。ゴムバンドで縛るだけの簡単固定ゆえ、転倒したらズレそうです。でも、つけてないとデザイン上のバランスが悪いので、飾りとしては有効かな。

 

あらためて考えてみると、これらの装備を脱ぐとビジネススーツ姿の私が出てくるというのけっこう違和感あるかもしれませんね。でも、あれだ、往年の007シリーズとか、変身サイボーグとかぜんぶこれですから…(結論とかないまま終わります)。