通勤ライダーの小さな旅 with アクシスZ

ヤマハの原付二種スクーター「アクシスZ」と共に日々を旅する

冬タイヤ換装待ち、かつ夜勤待ちの朝に思った、オートバイの階級社会性に関することなど

今日は稀にしかない「夜勤」というものだそうで、午前9時をすぎるというのに、まだ自宅でダラダラしています。

 

冬タイヤへの換装に出したアクシスZはまだ戻っていません。直前に予約したら、立て込んでいて、作業は今日になってしまったそうで。

 

夜勤に出る前にはできるのかな。できなければ、今日は家人にクルマで送ってもらって、夜勤明けに取りに行くことになります。

 

一昨日あたりから、時々、みぞれ混じりの雨が降っています。もうスタッドレスでないと不安です。そして、ほかのライダーもそれは同じ。本格的な冬がやってくるから、タイヤ換装ラッシュになってしまったんですね。私もラッシュに突っ込んでいってしまいました。冬タイヤの納品日だったからですけど。

 

さて、前置きが長くなりましたが、今日は、オートバイの持つ階級社会性について。あるいは「大排気量バイクはいいぞ!」オジサンが発生する理由について、書いてみたいと思います。

 

船舶に乗客として乗り込むとき一等客席と二等、三等はぜんぜん違っていて、階級社会を感じることがありますが、その比ではありません。

 

排気量ごとに、最高速度や高速道路が利用できるかどうか、車検があるかどうか、また税金の額が細かく分かれています。

 

基本的には排気量が増えるほどにできることが増え、維持費も増えていきます。

二輪の場合の総排気量/制限 最高速度 自動車専用道と
高速道路の通行
車検の有無
50cc以下のもの 時速30Km NG なし
50ccを超え125cc以下のもの 時速60Km
125CCを超え250CC以下のもの 時速60Km
(高速道路では100Km)
OK
250CCを超え400CC以下のもの あり
400CCを超えるもの

 

ちょっとした排気量の違いで世界はガラリと変わってしまいます。これが階級社会でなくてなんでしょうか。

 

この階級社会はかなり複雑です。

 

たとえば、私が乗っているアクシスZは、

道路交通法では普通自動二輪車(小型)で、

道路運送車両法では第二種原動機付き自転車です。

 

2つの法律は似たような呼び名でぜんぜん別のものを指したり、排気量ごとの区分が異なっていたりでややこしいです。

 

維持費とできることのバランスは、125cc~250CCが良いのではないかと、今の私は思っています。

 

二輪は複雑な階級社会ですから、自分のひとつ上の階級が素晴らしいものに思え、自分が今いる階級がそれに比べて少しだけ、しかし決定的に貧相に思えるように仕組まれています。

 

あがりは「大排気量はいいぞ!」おじさん/おばさんなのでしょう。

 

50CCから125CCに乗り換えて、複雑な階級社会の魅力に目覚めてしまいました。

 

次買うときは、もっともっと排気量増やしてぇ!

 

アホだと思いました?

 

「じゃあ教えてくれよ、この仕組みの深さを破壊する方法を」と私は思ってしまうんですけどね。

 

なんか気の効いたオチで締めたいところですが、結論が出ない話なので、なんとなく終わります。休みってわけでもないけど、仕事を始めてるわけでもない朝って、なんか調子出ませんわ。

商品の画像を表示するためにアフィリエイトの仕組みを使っています。このため、商品リンクはすべて【広告】の要素があります。あからじめご了承ください。