通勤ライダーの小さな旅 with アクシスZ

ヤマハの原付二種スクーター「アクシスZ」と共に日々を旅する

通勤ライダーは、せっかくの有給休暇を用品の修繕にあてる

年間5日以上とるようになっているので、今日は有給休暇をとりました。

 

せっかくの休みですが、ミニ人間ドックと通勤スクーターの修繕で終わりそうです。

 

まず、買って1ヶ月ばかりのリアボックスの修理。

バイク用 52L 大容量 リアボックス トップケース ベース付 無塗装ブラック Eタイプ

バイク用 52L 大容量 リアボックス トップケース ベース付 無塗装ブラック Eタイプ

 

昨日、2つあるヒンジのひとつが壊れているのを発見してしまったので仕方ありません。ヒンジといってもこのボックスは安物なのでピアノ線か何かを通してあるだけなんですよね。それが抜け落ちてしまってました。

 

ホームセンターにボックスを持ち込んで、現地で必要な針金の太さを調べると、#14(2.6ミリ)の被覆された緑色の針金が合うようだったので(逆にいうと、ホームセンターで、その太さの針金はそれしかなかった)買って帰って、ニッパーで切り、力いっぱい差し込んで終わりにしました。

 

差し込んだだけじゃまた落ちるよ、と言われる方も多いでしょうけど、安物に手間暇かけて直しても、別のところが悪くなるほうが早いので、応急処置を繰り返したほうがいいように思います。私の素人修理は精度がでていないので、力まかせに突っ込んだ針金が曲がったりして、期せずして脱落防止の効果を持っていたりもします。

 

YAMAHA(ヤマハ) ハンドルカバー原付用(1種・2種)ブラック Q2J-KOM-Y01-001

YAMAHA(ヤマハ) ハンドルカバー原付用(1種・2種)ブラック Q2J-KOM-Y01-001

 

針金を買いに行く時、やっぱりハンドルカバーがまとわりついて、危ないと思ったので、手が入りやすいようにパックリと切ってやることにしました。前の日にリブ編み部分も外してあるのに、ぜんぜんダメだったんですよ。

 

そして、ダメと思うともうトコトン嫌いになるタイプのやつですわ、これは。

 

だって、咄嗟の時にウインカーやスターターの操作ができないから。軽快さをもって安全を生じさせている二輪車にとって致命傷です。

 

リブ編み外して、ガワを切ってもダメなら、こんな、冬場に素手でオートバイに乗ろうというライトユーザ向けのアイテムなんて捨てちまいます。YAMAHAもコミネも通勤ガチ勢のことぜんぜん分かってないです。がおー!(突然の咆哮)。

 

【追記】昼にハンドルカバーの使い勝手を試してみて、いちおうこれで良いかなという按配になりました。いったんハンドルカバーを外し、厳冬期まで眠ってもらうことにします。

 

商品の画像を表示するためにアフィリエイトの仕組みを使っています。このため、商品リンクはすべて【広告】の要素があります。あからじめご了承ください。