残念なことにスクーターは不完全な通勤手段だ。
スタッドレスタイヤを履き、防風・防寒にお金をかけても雪の前にはあまりに無力。車輪が二本しかないスクーターに四輪であるクルマほどの安全性はない。
雪嵐がくる明日は家人に送っていってもらうことを考えている。
それならクルマ通勤にすればいいのにとよく言われるのだが、クルマ通勤にすると、クルマ2台持ちにする必要がある(あるいは病弱な家人が年じゅうスクーター移動するか)。
私がスクーター通勤にすると、クルマが1台で済むので、生活費が下がるのだ。家人が病弱ゆえ働いていない我が家ではクルマ1台の維持が精一杯だったりする。原付一種、原付二種の維持費などクルマのそれに比べれば安いものだ。
ちなみに、地面に両足を摺りながら、歩くくらいの速さで進むのならば、大雪の日でもスクーター通勤は不可能ではない。家人不在の冬にはそれでしのいだことがある。数回、立ちゴケに近い転倒をしたので、安全とはいえないが。