通勤ライダーの小さな旅 with アクシスZ

ヤマハの原付二種スクーター「アクシスZ」と共に日々を旅する

2021年式と2022年でアクシスZはどう変わったのか、諸元表も使って比較してみる

去年の9月末に、そのうち買おうと思っていたアクシスZが、ABS規制(125CCクラスはコンビブレーキで対応可)で消えてしまうのではないかということで、私は急遽購入してしまいました。

 

しかし、アクシスZは消えることなく2022年には改良型が登場しています。

 

私が持っている2021年式と新しい2022年式でアクシスZはどう変わったのか、私はオーナーなので気になります。

 

ざっくりした違いは、

  • エンジン始動用モーターとジェネレーターの機能を一体化したS M G(スマートモータージェネレーター)を採用し、始動がより静粛でスムーズになったこと
  • 前後連動ブレーキ(UBS)=コンビブレーキの採用で2021年10月以降の安全規制に対応したこと
  • 改良された“BLUECORE”エンジンを搭載し、平成32年排出ガス規制に適合したこと
  • 高輝度ハロゲンライトの採用で、夜間走行の安全性がより向上したこと
  • メーカー希望小売価格(10%の消費税含み)が247,500円から、271,700円になったこと(24,200円のアップ)。

でいいのではないかと思っています。

 

その他、オーナーならではの気になるポイントもあり、諸元表を整理してみました。

それが下記となります。

f:id:mishimane:20220219172808j:plain

寸法やバッテリーの型式が変わった理由が気になります。

足つきがよくなったり、何らかの性能向上があったのか、私が持っている2021年式との互換性は完全なのか、それとも差異があるのか?

 

【追記2022/02/27】ライトの形状も変わったようです。詳しくは下記の記事をご覧ください。

 

gen2.hatenablog.com

 

商品の画像を表示するためにアフィリエイトの仕組みを使っています。このため、商品リンクはすべて【広告】の要素があります。あからじめご了承ください。